 
                お知らせ
- 
								
								- 
																				  
- 
										FAXコーナー終了のお知らせ2025.10.30 お知らせこれまで飯塚薬剤師会よりFAXコーナーにスタッフを派遣頂いておりましたが、院外処方箋FAXの利用者減少のため運営が困難となり、令和7年12月26日金曜をもちましてFAXコーナーを終了することとなりました。今後、院外処方箋はかかりつけ薬局に直接ご持参いただきますようよろしくお願いいたします。 これまでFAXコーナーを利用いただいておりました患者さんには大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解の程、よろしくお願いいたします。 
 
- 
																				
- 
								
								- 
																				  
- 
										リハビリテーション室、新人研修会 〜床ずれとポジショニング〜2025.10.30 お知らせ2025年7月、当院リハビリテーション室にて新人研修会を開催しました。 今回は床ずれとポジショニングについてのテーマで理学療法士の沖原 頌氏が講師を務めました。 床ずれとは、圧迫や摩擦などにより皮膚や筋肉などの血流が悪くなることで、皮膚の一部が赤い色味を おびたり、ただれたり、傷ができてしまったことをいいます。酷い場合、これらの組織が死んで腐ってしま うことがあります。医療の専門用語では褥瘡(じょくそう)といいます。 入院中に寝ている時間が長い患者様は床ずれになるリスクが高く、それを予防するために安楽な姿勢 を作る必要があります。これをポジショニングといいます。しかし、医療系の専門学校ではそこまで詳しく 教えてくれないこともあり、スタッフでも正しい知識を持っている人は意外と少ないのです。その為、今回 の研修会で最新のポジショニング方法を学び、褥瘡の発生を予防できるようになることを目的としました。 今回の研修会では床ずれに関しての基本的な内容、間違ったポジショニングと正しいポジショニング方 法を講義と実技を通して学びました。 新人研修会ではありましたが、勤務していたほとんどのリハビリテーションスタッフが参加し、知識・技術 の向上がありました(に努めました)。また、当日休みだったスタッフ向けに後日同じ内容の講義が行わ れ、さらに別日にも看護師などの病棟スタッフにも講義が行われました。病棟スタッフも患者様のために 最新のポジショニングを意識して行ってくれるとのことでした。 今後も知識や技術を細かくアップデートさせながら、皆様のために努力を惜しまず日々の業務に取り組 んでいこうと思います。 
 
- 
																				
- 
								
								- 
																				  
- 
										糖尿病教室のスケジュールを更新しました (現在はコロナ感染防止の為、入院患者様限定です)2025.10.24 お知らせ「糖尿病教室のスケジュールを更新しました (現在はコロナ感染防止の為、入院患者様限定です)」 
 
- 
																				
- 
								
								- 
																				  
- 
										乳幼児健康診査のお知らせ2025.10.20 お知らせ乳幼児健康診査(飯塚市)(4か月・8か月)を実施しております。 原則、事前予約制となっておりますので、必ず予約をお願いします。 また受診には飯塚市からの案内通知(受診券)が必要です。 実施日 曜日:月~金 時間:9:00~11:30、13:00~16:00 自己負担額(税額) 自己負担なし 健診項目 4か月児健診 対象:生後4か月の乳児(受信期間は生後8か月になる前日まで) 内容:身体計測、内科診察、相談など 8か月児健診 対象:生後8か月の乳児(受信期間は1歳のお誕生日の前日まで) 内容:身体計測、内科診察、相談など 備考 事前予約が必要です。 飯塚市立病院 小児科 TEL:0948-22-2980(代表) 電話予約受付時間:14:00~16:00 
 
- 
																				
- 
								
								- 
																				  
- 
										診療材料SPD業務委託に係るプロポーザル募集2025.10.06 お知らせプロポーザル募集要領 公募型プロポーザル参加申込書 仕様書等に関する質問書 業務委託仕様書 企画提案書作成要領 
 
- 
																				
 0948-22-2980
0948-22-2980